来日岳 夜景

来日岳より深夜、東の空から月が昇り、豊岡盆地は雲海に包まれていて、その姿を見ることはできません。闇を照らす月明りは神秘の輝きを発します。
2020年12月10日 カメラ:ニコンDF レンズ:ニコール20㎜F2.8 絞り:2.8 スピード:15秒 ISO2000

来日岳 雲海

近畿北部で雲海が有名な来日岳は豊岡盆地の北側にあります。前日から山頂に陣取りインターバル撮影を行いました。この写真はその一コマです。
2020年12月10日 カメラ:ニコンD500 レンズ:トキナ11-20㎜F2.8 焦点:18㎜ 絞り:2.8 スピード:1/60 ISO100

鉢伏山から初雪の便り

兵庫県養父市の鉢伏山スキー場から2013年11月23日に撮影しました。
氷ノ山 初雪
スキー場のロッジの側から、氷ノ山が雪に覆われました。
高丸山の初雪
高丸山も初雪に覆われ、スキーシーズンの到来です。

美山、茅葺の里 雪見灯篭

雪が降る2月、京都府美山町のかやぶきの里では、かやぶきの家々が明かりで照らされて夜の闇にくっきりと映し出されます。
かやぶきの里 雪見灯篭雪見灯篭が、幻想的な風景を醸し出してくれます。
かやぶきの里 雪景色昼間は山々に雪が積もり、一面の銀世界です。
かやぶきの里 雪見寒さの中にも温かさが感じられる、茅葺の家々は撮影する私たちにも感じることが出来ました。
かやぶきの里 雪景色雲の間からは、星も輝き、茅葺の屋根から漏れる囲炉裏の煙が、生活感を見せてくれます。

かぶと山雪景色

2013年京丹後市久美浜町のかぶと山の雪景色です
かぶと山 雪景色
雪が降った早朝撮影しました。久美浜湾にかぶと山が写り、味わいのある写真になりました。

京都市 北野天満宮

2013年1月31日京都市の北野天満宮に出かけました
北野天満宮
菅原道真が祭られている北野天満宮は、堅木屋の脇のある天神さんの本山でもあります。
北野天満宮 紅梅
殺風景の境内の中に、早咲きの梅が咲いていました。
北野神社 伽藍
西日が格子戸から差し込んできた、冬の一日です。
北野神社 ろうばい

琵琶湖の菜の花

 滋賀県守山市なぎさ公園の菜の花畑です。雪が残る比良山をバックに撮影しました。
 2018年2月28日の午前中は曇り空で、比良山の山並みが隠れてしまい、諦めていましたが、午後の3時を過ぎる頃から雲が晴れて、撮影しることが出来ました。
 午前中は、どんよりとした曇り空でしたが、菜の花はほぼ満開で、黄色が綺麗でした。
菜の花の向こうには、琵琶湖があり、多くの方が入れ替わり、菜の花を見に来られて、楽しんでいました。

大天橋と小天橋

 京都府宮津市の天橋立ビューランドから眺めた大天橋(天橋立)で、右側宮津湾で左が阿蘇海です。北西の季節風が吹く頃、雪をかぶった松の木が、龍の形を引き立たせます。
小天橋
 京都府京丹後市湊宮のじじら山から見える半島を小天橋と呼びます。画面右側が久美浜湾、左が日本海になります。
甲山山頂 小天橋
 京丹後市久美浜町の、かぶと山山頂から眺めた、久美浜湾と日本海です。境に細長くみえるのが、小天橋で天橋立同じ砂浜で龍の伝説があります。

 

氷瀑 扁妙の滝

 

 2018年2月の始め、兵庫県の扁妙の滝を見に出かけました。グリーエコー笠形から、徒歩で30分位で到着しました。
凍てつく扁妙の滝
 1月の終わりの降った雪で、登山道はアイスバーン状態でしたので、アイゼンなどのすべり止めを、靴に逢着して慎重に登って行きました。
氷瀑 扁妙の滝
 昨年も訪れましたが、その時よりも氷が厚く、まさに氷瀑の滝にふさわしい、光景でした。
凍てつく 扁妙の滝
 足元に注意しながら、扁妙の滝の撮影をしました
扁妙の滝